恋って残酷――
「なあ、あいつのどこがいいわけ?」
食べ終わった菓子パン袋を丸めながらそう訊いた。
昼休みの屋上は今にも雨が降り出しそうだ。ただそれだけでも気が滅入るところにもってきて、隣を見やれば飯もそこそこにウワの空で、ぼうっとしている相棒の様子にも腹が立つ。コイツの視線の先に何があるのかなんてことは、聞かずとも承知だ。
そう、色白でスレンダーな肢体に似合いの亜麻色の髪を風に揺らし、大きな瞳はクリクリと表情豊かによく動く。渡り廊下を歩きながら楽しげに笑う声、コイツの目線がいつも追いかけている先には必ずヤツがいる。
幼馴染だか何だか知らないが、ガキの頃からの知り合いで、仲良く遊んで育った仲らしい。
男のくせにして愛くるしい大きな瞳で真っ直ぐに相手を捉える視線、ちょっと頼りなげな仕草、他人に警戒心の無さ過ぎる素直でやさしい性質。そんなものが危なっかしく思えるのか、常に傍にいて見守ってやりたくなるのは分からないでもない。
知らずの内に保護者的な意識が身に付いてしまったわけか、とにかくヤツに対するこいつの過保護さには、見ていて呆れるものがあった。
過保護を通り越してそれが好意であるだろうことに気付いているのかいないのか、はっきりしないコイツの態度に腹の立つ思いが過ぎるのは、かくいう俺自身がコイツに捕らわれてしまっているからだということを浮き彫りにするようで後ろめたい。
側にいる時は親友気取り、それ以上の邪な感情など微塵も見せずに清く正しい幼馴染を演じ続けているのを見ていると、こっちの方が焦らされてならない。
そんなに好きなら手っ取り早く告っちまえばいいのに――
野郎同士だからとか、そんな些細なことを気にするタチ(性質)でもねえだろうによ。
いつもただただ遠くから見つめるだけで、意思表示のひとつもしようとしない。そんなコイツに対して、時折妙に苛立ちが募るのを抑えられずにいた。
◇ ◇ ◇
ダチを相手に褒めるわけじゃないが、コイツは滅法イイ男だ。
濡れ羽色のストレートに切れ長二重のクールな瞳。タッパは長身が自慢の俺よりも、ほんの僅かに高い筋肉質で、見てくれだけでもたいがいの女なら一撃必殺ってくらいの男前だ。その上もって、一見の無愛想を裏切るきめ細やかな気配りも持ち合わせてると来りゃ、文句ナシだ。女だけじゃなく野郎にだって好かれる、いわばケチのつけようがない位のデキた奴。
こんな男に好意を持たれれば、誰だって悪い気はしないだろう。例えば相手がコイツに対して、恋愛感情やら好意やらを全く持ち合わせていない初対面の人間だったにしても――だ。
なのに告るどころかこうして遠目に見つめているだけで、しかも物憂げに溜息なんかをつかれた日にゃ、理由のない加虐心までもがこみ上げてきそうになる。
苛立ちをそのままに、俺はついヤツにちょっかいを出すのをやめられなかった。
「なあ、さっきっからボーッとしてっけど? もしか恋煩いとか? つまんねえ妄想にふけってねえで気晴らしでもしねえ?」
気を遣ってやった俺の問い掛けも、聞いているのかいないのか、まるで無反応のままに、未だ渡り廊下を追いかけていやがる。そんな態度にカッとなって、
「俺がなってやろか? てめえに恋人ができた時の予行演習も兼ねてさ。そうだな……キスでもさせてやろっか?」
わざとヤツの肩に肘を預けて寄り掛かり、たった今食ったばかりの甘いメロンパンの香りがはっきり伝わるくらいの近距離に顔を近づけながら、そうカマをかけてみた。
――随分悶々としてるみたいだからさ、俺が慰めてやってもいいんだぜ?
そんな意味を込めて挑発してやったつもりだ。
だがヤツは焦りもせずに俺を振り返ると、半ば呆れ半分にポカンと少しの間を置いて、
「戯けてんじゃねえ」
と、短く突っ放しやがった。
おまけに俺自身ちょっと自慢の高い鼻筋を、グイとデカイ掌で押し返されてブチ切れもんだ。
つっけんどんなその態度に、こめかみ辺りがヒク付くと同時に心の深いトコロがグキっと痛んだ気がして、俺はひどく癪な気持ちにさせられた。
同じコトをあいつがしたならそんな態度はしないだろうに、そう思えばより一層癪な気持ちがこみ上げた。
今、眼下の渡り廊下を楽しげに微笑いながら歩くあいつが、こんなふうに顔を近づけて同じことをしたのなら、お前はどんな顔をするんだろう。ちょっと驚いて硬直して、でも悪い気はしないからすぐにフッと微笑んだりするのだろうか。
挙句、『バカなこと言ってんなよ』なんてあいつの髪なんか撫でながら甘い台詞でも吐くのかよ?
そんな想像をすれば、余計に腹が立った。と同時に心のあらゆる部分がスカスカになっていくようなヘンな気持ちになって、俺は何だかひどく傷付いたような気がしてならなかった。
相手が俺だから、
どうでもいい俺だから、そんなそっけない台詞を平気で返す。
眼中にない俺だから――
揺らぐ心が支えきれなくて、こうして隣に座っていることさえ辛くなって、堪らずに胸ポケットの煙草を口に銜え、火を点けた。
昼休みのガッコの屋上、そんなことは分かってる。
見つかったらマズイってことも分かってるさ。
だけどとめられなかった。煙草一欠片、今のどうしようもない気持ちを鎮めるのに頼って何が悪い。
自分でも説明のしようがない、モヤモヤとした苦しい気持ちごと吐き出すように、深く煙を吸い込んだ。
「何やってんだこのバカッ! ココどこだと思ってやがる」
眉間に少しの険をたてて、ヤツの指が俺の唇から煙草を取上げた。
ご尤もな台詞だ。
学校で煙草を吸っちゃいけませんよ、それ以前に未成年が何やってんですか。
言わずとも視線がそう物語っている。少しの侮蔑と苛立ちが混じったような表情で、ひん曲げられた唇の端をヒクつかせながら、『手間をかけさせるな』とでも言わんばかりにこちらを見据えている。
親友への説教ですか。
ああそうですか。
そういうてめえはどうなんだ。好きな野郎に『好きです』のひと言も云えない間抜けなくせして、他人に説教してる場合かよ?
あ――、『好きです』が言えないのは俺も同じか。
何だかどうでもいい気分にさせられる。そんな気持ちのままに、
「吸わなきゃやってらんねーことだってあンのよー」
背後の壁へともたれながら、俺はちょっと大袈裟なくらいの溜息をついてみせた。
◇ ◇ ◇